「玉ねぎ」を使い切る保存方法!(常温・冷蔵・冷凍)

野菜を使い切る方法

玉ねぎはどのように保存すると、長持ちさせてしっかり使い切る事ができるのでしょうか? 常温・冷蔵・冷凍に分けて紹介します。

玉ねぎを常温で保存する方法

玉ねぎは冷蔵保存よりも常温保存するべきお野菜です。常温で保存すると、通常は約2ヶ月程度は日持ちさせる事ができます。

玉ねぎを常温保存する時に一番注意しないといけないのが「湿気対策」です。

ほうれん草や水菜などの葉野菜は水気が必要ですが、玉ねぎはそれらの野菜とは逆で湿度に弱い野菜。傷みが早くなってしまうので、湿度をカットするように保存します。

  • ザルなどの通気性の良いカゴに入れて保存。
  • 湿度をカットする新聞紙に包んで保存。
  • ネットなどに吊るして保存する。
  • ダンボールに入れて保存する。

常温で長期間保存したい時には、このような保存方法がおすすめです。

 

玉ねぎを冷蔵保存する方法

先の紹介したように、普通、玉ねぎは常温保存しますが、次のようなケースでは冷蔵保存(野菜室で保存)するようにします。

カットした使いかけの玉ねぎ

カットした断面から水分が失われていき、空気にふれるので傷みも早くなります。そのため、いちど切った玉ねぎは常温ではなく野菜室で冷蔵保存。

断面をしっかりラップで包むようにすると、2〜3日程度は持たせる事ができます。

夏場に買った玉ねぎ

一般的に言われる「常温」は、約20℃程度の温度です。

夏場では、ずっとクーラーを効かせている部屋でもない限り、室温は20℃を大幅に超えて高くなっていきます。

常温保存ができなくなるため、この場合も新聞紙に包んで野菜室に保存しておく方が無難です。

新玉ねぎ

普通の玉ねぎと比べて、水分量が多いため傷みが早いです。ですので、新聞紙などにくるんでから野菜室で冷蔵保存するようにします。

 

玉ねぎを冷凍保存する場合

玉ねぎを冷凍保存する方法です。

丸ごとでそのまま冷凍すると使いにくいので、みじん切りにしたり、スライスしたりした後で、フリーザーバッグ等に入れて冷凍保存するようにします。

冷凍保存すると食感が変わります。シャキシャキとした玉ねぎの食感はなくなってしまうので、その触感を残したい時には冷凍保存は避けます。

食感はなくなりますが、冷凍保存すると「甘み」が凝縮するので、甘さを活かした調理をしたい時には冷凍保存がおすすめです。例えば、代表的なものは「あめ色の玉ねぎ」作り。

冷凍玉ねぎは水分が抜けているので、生の玉ねぎと比べて炒める時間も短く、手早くあめ色玉ねぎを作る事ができます。

みじん切りした玉ねぎを冷凍している場合。あめ色玉ねぎを実際に作る時は解凍は不要。凍ったままの状態でフライパンに入れて弱火でじっくりと炒めていけばOKです。

 

玉ねぎを消費できるレシピ

大量に余っている玉ねぎがある時におすすめ。残っている玉ねぎを一気に消費できる、おすすめのレシピを紹介しています↓

▶関連:大量に余った玉ねぎを消費できる!おすすめ活用レシピ5選

 

その他、代表的な野菜の保存方法&賞味期限

玉ねぎ以外の野菜について。正しく保存する方法と、おおよその賞味期限を一覧表でまとめています↓

▶関連:目安が知りたい!「主要な野菜の賞味期限目安」一覧表