お正月シーズンや、お中元お歳暮等でカニを貰った後で、大量にカニがあって食べきれない時。また、少しだけ余っているカニを使い切りたい時に。
おすすめの料理への活用アレンジレシピをまとめました。
残った甲羅もダシに使う「カニの味噌汁」
https://cookpad.com/recipe/2073117
余ったカニの甲羅までダシに使った味噌汁レシピ。
カニが思いがけなく余ったら、今度は味噌汁にして食べましょう。しめじや大根などの野菜を入れて、ワカメはお好みでいれてください。カニの風味漂う贅沢な味噌汁が完成します。
余ったカニ脚4本で作る「カニクリームコロッケ」
https://cookpad.com/recipe/708464
数本だけ残ったかに脚でカニクリームコロッケを作ります。
みじん切りにした玉ねぎとマッシュルームにホワイトソースを混ぜ合わせます。俵型に整えたら衣をつけて、キツネ色になるまで揚げればできあがり。
コロッケの中は火が通っているので、衣がカリッとするのを目安に揚げればOKです。
ホワイトソースも余ってしまった時には、次の料理にリメイクできますよ↓
▶関連:余りのホワイトソースを別の料理に応用!人気アレンジレシピ5選
捨てないで!カニの殻を使った「カニのだし汁」
https://cookpad.com/recipe/3314699
食べ終わったカニの殻、まさか捨てたりしてませんよね?このレシピを見れば、そんな気持ちが生まれます。
カニの殻からとれる旨みが、野菜だけのスープでも美味しくしてくれること間違いなし!カニを食べたあとは忘れずに、出汁をとってみてはいかが?
残したほぐし身も美味しく消化「カニ肩肉のトマトパスタ」
https://cookpad.com/recipe/2959112
残りがちなカニの肩肉をほぐして、パスタに活用するレシピです。
野菜を炒めてカニを投入。白ワインとカットトマトを加えて煮込みます。味見しながら生クリームを加えればパスタソースの完成です。
(残った生クリームは「生クリーム活用レシピ」で使い切ります。)
自宅ではなかなか味わえない仕上がりに、大満足の一品です。
100ℊ余ればできる!「カニレタスチャーハン」
https://cookpad.com/recipe/1486407
玉ねぎとご飯を炒めたフライパンに、卵を加えてさらに炒めます。最後にカニのほぐし身とレタスを加えてさっと火を通したら出来上がり。
カニのほぐし身が100gあればできる贅沢チャーハンです。頂き物のカニ缶でも作れます。一度お試しください。
余った「カニ」をどう使った?
お正月に余った食材&料理を使い切る!
お正月の料理、おせちで余りがちなものは、別の料理にリメイクして食べきりましょう!
お正月ならではの代表的なもので、よく余ってしまうものを使った活用&消費レシピを紹介します。