親からもらいすぎて余ってしまっている「もち米」を大量に消費しましょう!たっぷり使えるおすすめのアレンジレシピを紹介します。
シューマイの皮いらず「もち米シューマイ」
シューマイの皮の代わりにもち米を使います。
タネのまわりにもち米をまぶして、あとは蒸し器で蒸すだけでOK。皮で包むより簡単ですね。
もちもちの食感がクセになる美味しさです。
白米ともち米で「もちもち米粉パン」
いつものパン作りに、もち米と白米を混ぜることで自宅で米粉パンが作れちゃいます。
米粉を少し加えるだけで、もっちりとした食感がプラスされます。
うるち米やもち米が少しだけ余った時などに役立つレシピです。レーズンやくるみ、チョコチップなどを入れても美味しいです。
余ったもち米で「桜もち」
桜餅には道明寺粉を使ったレシピもありますが、こちらはもち米を使ったレシピです。
食紅で赤く染めたもち米を炊き上げ、あんこを包むだけです。2合使うレシピですが、意外とたくさん作れるので、もち米が余ったら作ってみては?
春に桜を見ながら食べるのも風情があっていいですね!
▶関連:余った「あんこ」で作る簡単お菓子
もち米を楽しむ「もちもちライスコロッケ」
主食のもち米がおかずに大変身。もっちもちの食感がしっかり楽しめます。
中の具はご自宅に余っているものでアレンジOK。チーズだったり、ウインナーがオススメです。
もち米が隠し味「もっちり炊き込みご飯」
いつも作る炊き込みご飯にもち米をちょっとだけ混ぜるだけで、もちもち食感でより美味しく仕上がります。
炊き込みご飯に限らず、赤飯や栗ご飯にも応用できますね。
▶関連:赤飯の簡単リメイクレシピ
お好みでもち米の量をアレンジしたり、余っているもち米の量に合わせて調節したりできるので、もち米を使い切りたい時に便利ですね。
余った「もち米」をどう使った?
もち米でお餅を作った後の消費アイデアは?
もち米がたくさん余っている時には、まとめて「お餅」を作ってしまって、そこから色々なアレンジ料理を作るという方法も。
お餅や切り餅を使ったアイデア&活用レシピについては、次の記事を参考にしてみて下さい↓